ご存知でしたか?紫外線のウソ?ホント!(基本編)

Q1 紫外線には3つの種類がある?
A○ 紫外線には波長の長いほうからA、B、Cの3つに分けられます。波長が短いほど体への影響が強いのですが、UV-CとUV-Bの一部は大気のオゾン層に吸収され、地表に届くのはUV-AとUV-Bの一部です。肌を黒くするUV-Bは夏に多く、しみなどの原因になるUV-Aは春にとくに多いのでUVケアは春先から気をつけたいですね。

Q2 紫外線は、健康にいい?UV-ABC.jpg
A× 1998年、母子健康手帳から「日光浴」の記述が削除され、「外気浴」に変わりました。理由は、ビタミンDを生成するのに大量の紫外線が必要とされていたのが、必要なビタミン量は1日十数分間の日光浴で生成可能であり、食品から摂れることがわかってきたため。それよりも日焼けや光老化(シミ、シワなど)といった紫外線の害のほうが心配、とされてのことのようです。

SANRANKOU.jpg
Q3 日傘をさしたら日焼けしない?

A× 残念ながら日焼けはします。紫外線の約60%は散乱光*、またアスファルトなどからの反射光もあります。たとえ直射光は遮れたとしても、日傘の中に入ってくる紫外線は避けようがないのです。
* 散乱光:空気中の微粒子にあたって四方八方に散乱して届く光

Q4 紫外線量は、太陽の位置によって異なる?
ozone.jpgA○ 紫外線は太陽が最も高い位置に来たとき(南中時)に最も強くなります。そのほとんどがオゾン層で吸収される紫外線は、太陽の位置が高い時間や夏は、オゾン層を垂直(=短距離)に、位置の低い時間や冬は斜め(=長距離)に通過することになります。ちなみに冬の紫外線量は、夏の約半分。また午前10時から午後2時の約4時間で、1日の紫外線照射量の約60%を占めます。

Q5 日焼けのほてりがおさまったら、紫外線ダメージはおさまる?
SUNBURN.JPGA× 日焼けには、紫外線にあたって数時間で赤くひりひりした炎症をおこすサンバーンと皮膚の内部まで浸透してメラニン色素を増殖させる(皮膚を黒くする)サンタンがあります。サンバーンは2、3日で消えていきますが、サンタンは数週間から数か月続きます。サンバーンによるほてりがおさまっても、サンタンによる紫外線ダメージは続いているのです。ほてりを感じなくなっても、UVスキンケアは念入りに。

Q6 気象庁は毎日、紫外線情報を発表している?
A○ オゾン層の破壊にともなって年々有害紫外線が増加。これにより免疫力の低下や皮膚がん、白内障といった健康被害のおそれが高まった状況をうけて2005年より気象庁は紫外線予測の発表をはじめました。有害紫外線指数(UVインデックス)として毎日HPで公表されています。
※気象庁 紫外線情報
https://www.jma.go.jp/jp/uv/

Q7 一番紫外線が強い国は、オーストラリア?
kangaroo.jpgA○ 南半球は北半球よりも紫外線が強く、なかでも大陸上空のオゾン層が薄かったり、穴が空いたりしていることから、オーストラリアが世界で最も紫外線が強い国と言われています。皮膚がんの発生率が世界一であるオーストラリアでは1980年代から国をあげて紫外線予防に力を注いでいるそうです。

Q8 オゾン層がなくなると生物は消滅する?
A○ オゾン層は宇宙の有害なエックス線や紫外線を防ぐバリアの役割を果たしています。なので、オゾン層がまったくなくなると生物は生きていくことはできません。オゾンホールの拡大などオゾン層の破壊が、大きな環境問題となっているのはそのためなのです。

出典:「ピエのUV読本」株式会社ナカヒロハイナックカンパニー

このように紫外線対策は、政府も積極的に対策を講じるほど健康のために必要なことなのです。弊社では注目の「UVカット機能」や、吸汗速乾や防透け効果、抗菌消臭機能など、夏に大活躍の機能を組み合わせた快適仕様の商品群を取り揃えております。
ぜひ一度、本支店の担当営業まで、お問い合わせください。

コラムTOPへ戻る